暴力だけがDVと思っていませんか。
実はDVと認められる行為には身体への暴行以外に次の内容が該当します。
大声で怒鳴る、監視をする、生活費を渡さない、性行為を強要するなどです。
ひとつでも当てはまったあなた、もしかしたら彼はDV男かも。
精神的DVとは?特徴は言葉による攻撃!
彼が言葉で精神的に攻撃したり、あなたに苦痛な思いをさせたりすることを精神的DVと呼びます。
上記の例はほぼ精神的DVにあてはまるでしょう。
交友関係を制限されたり、人前でバカにされたりといった社会的なものも精神的DVに含まれます。
モラル・ハラスメントというのもありますが、モラハラは自分の道徳観と世間一般の常識を振りかざして、あなたの言動や在り方を否定してくることです。
「こんなこともわからないのか」「だからお前はダメなんだ」といった発言が特徴的で、あなたに「悪いのは自分なんだ」という意識を刷り込ませます。
一方、精神的DVは世間に関係なく彼自身にすべての基準があるのが特徴です。
彼が自分自身の価値観で判断してあなたを操作してくるのです。
暴力は目で見て周囲が気付きやすいものですが、言葉による攻撃は周囲もあなた自身も判断しにくいものです。
もし彼に対して恐怖を感じているであれば、すでに精神的DVを受けている可能性が高いのではないでしょうか。
気付きにくいDVの特徴って?彼が優しいのは最初だけ!?
付き合い始めからDVを受ける女性はあまりいません。
むしろ最初は優しく接してくる人がほとんどでしょう。
交際期間がある程度経った、あるいは結婚したときに、今までの穏やかな彼が一気に豹変します。
突然のDV行為にあなたは驚きおののきますが、一時的なものだろうと様子をみることでしょう。
被害にあう女性の多くは、彼を本当は優しい人間なのだと信じています。
こうなると、なかなか別れを切り出せなくなるので厄介です。
最初の優しい彼を知っているからこそ、現実から目を背けてしまいます。
また、DV男は外面のいい人が多いです。
周囲からの評判は高いので、あなたも自慢に思う部分があるかもしれません。
しかし優しいのが本来の彼ではなく、DV行為も含めて彼そのものなのです。
確かに最初は優しかったかもしれませんが、それは過去の思い出なのだと割り切ってください。
まとめ
もしあなたが身の危険を感じて恐怖に怯えているなら、彼との関係を本気で考え直したほうがいいかもしれません。
DV行為を受けたあと優しくされても、それは本当の優しさではなく、あなたの心が離れないように振る舞っているだけです。
別れを切り出し新しい出会いを探すのは勇気のいることですが、一歩踏み出せば今より健やかな世界が待っています。
行政や自治体ではDV被害の相談を受け付けているところがたくさんあります。
勇気を出してそのような機関を利用することもおすすめです。