自分の体が雑巾臭い!?体臭の嫌なにおいについて解説

夏場などに消臭スプレーをしても自分の体から雑巾のような嫌なにおいがするということを経験したことのある方は意外と多いのではないでしょうか?

いくら体臭の対策をしても雑巾臭いにおいが消えない場合、それは体臭ではないのかもしれません。

実は洗濯物が原因となって雑巾臭いにおいが発生している可能性があります。

それには洗濯の仕方を見直したり、洗剤を変えてみたりみることが有効かもしれません。

今回は、雑巾臭い嫌なにおいの原因とは何なのか、どう対処したらこの嫌なにおいを断ち切ることができるのかについてお話ししていきたいと思います。

スポンサードリンク

自分から雑巾の臭いがする?その原因とは?

自分の体から雑巾のにおいがすると思っていても、実はそれは体臭ではない可能性があります。

雑巾のようなにおいを発する原因は「モラクセラ菌」という菌です。

この菌が増殖してしまうと雑巾臭いにおいの原因になります。

それではどのように関係してモラクセラ菌が体臭の原因のように感じてしまうのでしょうか?

ここからは考えられるその原因について説明していきます。

洗濯物が原因の場合

洗濯物にモラクセラ菌が増殖してにおいの原因になっている場合があります。

この場合は体臭が雑巾臭いにおいというわけではありませんので、洗濯物に増殖したモラクセラ菌を死滅させることができれば雑巾のにおいを断ち切ることができます。

モラクセラ菌が洗濯物で増殖してしまう原因の1つに部屋干しがあげられます。

洗濯物を部屋干しする際になかなか乾かずに濡れた状態で時間が経過してしまうと一気にモラクセラ菌が増殖してしまいます。

これを防ぐためには洗濯物をなるべく部屋干しではなく日光に当てることが有効です。

モラクセラ菌は太陽の光に弱いので日光で死滅させることができます。

死滅させればにおいを発することはありません。

体臭が原因の場合

中には体臭として雑巾のにおいが発生してしまうこともあります。

これも原因はモラクセラ菌によるものです。

モラクセラ菌は日常的にどこにでも存在する菌の一種です。

その菌が髪や頭皮などに付着してしまい、その状態で雨に濡れたり、お風呂から出て濡れた状態の髪を乾かさずにいるとモラクセラ菌が増殖してしまいます。

そうすると体臭として雑巾のにおいを発してしまいます。

これをなくすためには、髪が濡れてしまったらなるべく早くタオルで拭く、お風呂上がりにも髪の毛を乾かすようにすることを心がければ改善すると思います。

雑巾の臭いは洗濯で落ちる!?洗剤の選び方と使い方

ここでは洗濯物から発生している雑巾のにおいの対処法についてお話ししていきたいと思います。

抗菌洗濯洗剤を活用する

抗菌効果の高い洗濯用洗剤を使うことで部屋干しでも、においの発生を軽減できます。

しかし購入する際には注意が必要で、抗菌洗濯洗剤といっても抗菌効果が高いものがあれば低いものもあります。

そのため購入する前に良く確認してから購入するようにしましょう。

目安として抗菌効果が80%を超えるものであれば効果が高いと考えられます。

酸素系漂白剤を活用する

酸素系漂白剤は普通の洗濯用洗剤と比べて殺菌力が強いのが特徴です。

とくに粉末タイプの酸素系漂白剤はにおいの予防に効果的です。

ただし、中には使用できない衣類もあるので使う前に衣類の取り扱い絵表示を確認してからおこなうようにしてください。

重曹を用いて洗濯する

小さいお子様がいるご家庭などで抗菌効果の高い洗濯用洗剤や、漂白剤を使用することに抵抗がある場合には重曹を用いて洗濯をしてみると良いかもしれません。

重曹には汚れの分解、消臭効果があります。

また洗剤に比べて身体への害が少ないことから小さいお子様がいるご家庭でも比較的安心して使用することができます。

使い方としてはいつも洗濯に重曹をプラスするだけです。

重曹を入れる量の目安としては、水10リットルに対して重曹大さじ1杯程度です。干すときはお外で日光に当てることをおすすめします。

お風呂の残り湯を使用する際の注意点

お風呂の残り湯にはたくさんの菌が存在しているため使用する場合には入浴直後に洗いのみで使用するようにしましょう。

まとめ

雑巾のにおいが身体からする原因についてお分かりいただけたでしょうか。

体臭として雑巾のにおいが発生することもまれにありますが、ほとんどの場合は洗濯が原因です。

洗濯が原因の場合には洗剤を活用して、日光に当てるなど正しく洗濯することでにおいを断ち切りましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました