ビニールクロスのカビを掃除したい!リビングの壁のカビを取る方法!

日本の夏はジメジメしていて湿気が多いですよね。

そんな時に気になるのが、カビではないでしょうか。

知らないうちにカビが繁殖していた、なんてこともありますよね。

今回は、意外に生えやすい壁のカビ掃除についてご紹介します。

まず、何故カビが生えてしまうかというと、原因は湿気です。

リビングやキッチン、家具や冷蔵庫の後ろを見てみたらカビが繁殖していた。

これは、換気不足や日当たりの悪い土地だと起こり得ます。

カビを放置すると、カビの胞子が飛散してアレルギーの原因になることもあります。

カビを見つけてしまったら、放置せず、すぐに掃除にとりかかりましょう。

スポンサードリンク

天井や壁のカビを掃除するなら!塩素系洗剤が最適!マスクを忘れず!

天井や壁のカビを掃除する時に、有効なのが塩素系洗剤です。

お酢や重曹を使うやり方もありますが、それだと手強いカビには効果がありません。

軽めのカビにはカビキラー、頑固なカビにはキッチンハイターなどの漂白剤がオススメです。

カビ取りの手順は簡単です。

①必ず換気をしてから作業を開始する

②カビキラー、キッチンハイターを塗布する

③キッチンペーパーを張り付けラップで密着する

④1時間くらい放置し、水拭きをする

たったこれだけでOK。

最後にエタノールを塗布して除菌すると、カビ予防にもなりますよ。

ちなみに、カビキラーやキッチンハイターでもカビの色素が落ちない時は、キッチンブリーチを使ってみましょう。

手順は一緒で、15~30分の放置時間で十分な効果があると思います。

そして、カビ掃除の時の注意点は、必ずマスクをすること。

眼鏡や長袖を着用するのもいいでしょう。

強い薬剤を使用しますし、掃除中にカビの胞子が飛散することもあります。

ご自身の健康の為に、忘れずに。

リビングはカビの栄養源がいっぱい!掃除とともに換気もしよう!

水回りはカビが生えやすいイメージがありますよね。

でも、実はリビングにもカビが生えやすい環境が整っています。

温度や湿度はもちろん、ホコリたんぱく質汚れもカビの栄養源になります。

ホコリやたんぱく質汚れは、人が生活するリビングに多く存在します。

対策を怠ると、すぐにカビが繁殖することでしょう。

有効なカビ対策は、こまめな掃除と換気です。

特に大事なのが換気で、できれば1日に数回するのが理想的です。

まとめ

毎日掃除をしていても、壁や天井にまで手が回らないですよね。

ですが、カビが大繁殖してしまってからでは掃除が大変です。

人の手垢は壁に付着し、たんぱく質汚れとなり、カビのエサになります。

こまめにエタノールなどで拭き掃除を行うと、カビの繁殖を防ぐことができます。

今からカビ対策をし、日本のジメジメした夏を無事に乗り切りましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました