きつき大茶会の口コミ体験談!見どころや穴場スポットを紹介

この記事ではきつき大茶会の以下の情報を詳しく解説しています。

  • 見どころ・楽しみ方
  • 穴場スポット
  • 開催日時
  • 開催場所
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

きつき大茶会に参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサードリンク

きつき大茶会の基本情報

きつき大茶会の特徴は、お茶の名産地である杵築市でお茶を通して文化的なイベントで県内外と交流を計るお祭りで、毎年秋に行われます。

昼間は国内から色々なお店が市役所通りなどに出店して、それをみて回るだけでも楽しいです。

杵築市は武家屋敷のエリアと商人の町に分かれた江戸時代の街並みの情緒を残す城下町です。

白かべ瓦屋根の昔ながらの町を歩きながら、美味しい食べ物を買い食いしてブラブラしつつ、ぜひみて回ってください。

きつき大茶会の開催日時・時間

開催日:10月の日曜日 or 土日
2017/10/8(日)、2018/10/20(土)-21(日)に開催

きつき大茶会開催場所

大分県杵築市内 城下町一帯

きつき大茶会へのアクセス・駐車場情報

JR杵築駅から臨時バス

JR杵築駅から路線バス、新道経由「酢屋の坂」徒歩0分 or中平経由「バスターミナル」徒歩約7分

杵築ICから車で約10分

お車の方は、周辺の有料駐車場ご利用となります。

周辺の有料駐車場

きつき大茶会の見どころ・おすすめポイント

きつき大茶会の見どころは、きつきの名産であるお茶をどの空間でもいただけることです。

商人の町通りの中心部にある広場では、マーケットのような「マルシェ」が開かれて、県の農産物を使った様々な加工品などが売られていたりします。

武家屋敷は個人所有のお屋敷で、夜には観月祭と言ってお月さまを見ながらお茶をたてていただくことができ、お琴の演奏会なども開かれます。

典雅なお琴を聴きながらお茶をいただきお菓子を味わう、夢のようなひと時です。

お茶会準備完了!

 

View this post on Instagram

 

mari kawanishiさん(@marikawanishi)がシェアした投稿

会場の様子

 

View this post on Instagram

 

mari kawanishiさん(@marikawanishi)がシェアした投稿

水音茶会

 

View this post on Instagram

 

USUKIYAKI 臼杵焼さん(@usuki_yaki)がシェアした投稿

きつき大茶会の混雑状況

きつき大茶会の混雑状況は、日中も夜間も同じような混雑状況です。

スペースはきつきの町をどこも贅沢に使っているので、人に酔うほど混雑してどうしようもないということはありません。

あえていうなら、暗くなってからの観月祭は混雑する時間帯ではないかと思います。

でもお祭りは全体的に、お子様連れの方でもご年配の方でも安心して楽しめます。

まとめ

日本古来のこのような空間を味わう経験は、日本人に生まれたからには必要だと思います。

美しい日本文化がとても誇らしく全てに対して肯定的な気持ちになります。

春は桜が浸透してきましたが、秋はお月見、きつきはお茶ということも時間とともに浸透して行くのではないでしょうか。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました