日枝神社春季例大祭(山王祭)の口コミ体験談!見どころや穴場スポットを紹介

この記事では日枝神社春季例大祭(山王祭)の以下の情報を詳しく解説しています。

  • 見どころ・楽しみ方
  • 穴場スポット
  • 開催日時
  • 開催場所
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

日枝神社春季例大祭(山王祭)に参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサードリンク

日枝神社春季例大祭(山王祭)の基本情報

山王祭の特徴は、6月上旬に富山県富山市にある日枝神社で行われるお祭りです。

富山県民は、「山王さん」と呼んでいます。

多くの屋台や露店が軒を連ね、神社から市内中心の大通りは、歩行者天国となり沢山の富山県民が訪れます。

富山県でのお祭りの中では、とても規模が大きいです。

この「山王祭り」は、江戸時代からあるといわれています。

神輿や獅子舞もあり、とても盛り上がります。

また、富山県内のスポーツ団体の公式キャラクターやその協賛企業の催しものも見ることができます。

日枝神社春季例大祭(山王祭)の開催日時・時間

開催日:5月30日から6月2日(6月1、2日が中心)

時間:【5月30日】17:00~【31日】7:30~【6月1日】7:00~【2日】8:30~

・神社周辺の露店は22時頃まで営業しています。

日枝神社春季例大祭(山王祭)開催場所

富山市 日枝神社

日枝神社春季例大祭(山王祭)へのアクセス・駐車場情報

富山地方鉄道 西町電停から徒歩5分

お車の方は周辺の有料駐車場をご利用となりますが、有料駐車場の収容台数も十分でなく、交通規制も行われ大変混雑しますので公共交通機関のご利用がおすすめです。

周辺の有料駐車場

日枝神社春季例大祭(山王祭)の見どころ・おすすめポイント

山王祭りの見どころは、なんといっても富山市内中心が歩行者天国となるため、富山城やその周辺スポットをゆっくり見ることができることです。

また、富山県ならではのご当地露店があります。

それは、「どんどん焼き」です。

お好み焼きより生地は、平たいのですが、ソースと昆布、エビ等が入ってとてもおいしいです。

お祭りでしかなかなか味わえないどんどん焼きは、是非食べてほしい逸品です。

さらに竹林堂というお店が販売する饅頭も毎年行列ができ、他県のテレビ局でもよく取り上げられております。

この饅頭は、6月1日に販売されます。

「年中無病息災、家族の健康と繁栄のご利厄があるといわれています。

御朱印

 

View this post on Instagram

 

Aiko Morikawaさん(@aiko_m3)がシェアした投稿

屋台

 

View this post on Instagram

 

山木恵里さん(@yamakicks)がシェアした投稿

境内

 

View this post on Instagram

 

かわ けんたさん(@kenta.kawa)がシェアした投稿

日枝神社春季例大祭(山王祭)の混雑状況

山王祭の混雑状況は、6月1日がとても混雑します。

県民性として、自家用車で移動することが多く、周辺のパーキングがすぐに満車となります。

市内は、昔からパーキングが少ないため、前もって中心部の駐車場情報も見ることをお勧めします。

1日の夕方が一番混雑しますので、最終日の2日午前中が空いている時間帯なのでお勧めです。

まとめ

最近は、9月に行われる「おわらの盆」が全国的に有名となっていますが、富山県と言ったらやっぱり「山王祭り」です。

この日だけは、こんなにいたのかと思うほど、富山県民に会うことができます。

ご当地キャラクターや県内で活躍しているスポーツ選手との交流や、イベントで「よさこい」を見ることができるので、ぜひ山王祭りに行ってみてください。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました