起業祭八幡の口コミ体験談!見どころや穴場スポットを紹介

この記事では起業祭八幡の以下の情報を詳しく解説しています。

  • 見どころ・楽しみ方
  • 穴場スポット
  • 開催日時
  • 開催場所
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

起業祭八幡に参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサードリンク

起業祭八幡の基本情報

起業祭の特徴は11月3日、文化の日に合わせて三日間行われている、という点ではないだろうか。

この時期になると「もうすぐ起業祭だな」と必ず話題になるお祭りだ。

広い範囲での出店とステージ、ご当地グルメのゾーンもありつつお祭りらしい射的などの店も立ち並ぶ。

そして最後には花火も上がるという地元民にとってはアットホームなお祭りとなっている。

元々は八幡製鉄所関連の起業祝いであり、地元で愛されているスーパー「スピナ」の出店や

近くの大谷会館内ではステージとは別にイベントが行われるなどその地域一体となって盛り上げていることが分かる。

福岡という街の雰囲気を味わうのにはもってこいなお祭りのひとつだと思われる。

起業祭八幡の開催日時・時間

開催日:11月最初の金土日(11/4が月曜の場合は土日月(祝))、3日間

時間:【初日】17:00頃~21:00頃【2・3日目】10:00頃~21:00頃

起業祭八幡開催場所

北九州市 八幡東区大谷球場周辺、東田大通り公園

起業祭八幡へのアクセス・駐車場情報

JR鹿児島本線 スペースワールド駅から徒歩20分
西鉄バス 中央二丁目バス停から徒歩約5分

お車の方は周辺の有料駐車場をご利用ください。

周辺の有料駐車場

起業祭八幡の見どころ・おすすめポイント

起業祭八幡の見どころは大きくわけて2つある。

まずはメインステージ

お笑い芸人や歌手、その地域で活動を行っているダンスチームなど様々な演出がなされる。

又、ミスコンの表彰式やカラオケ大会など多種多様なステージとなっており、買ってきた唐揚げなどを頬張りながら1日見ているというのも悪くない。

2つ目は祭りの醍醐味ともいえる出店である。

唐揚げ、フルーツ飴などのよく見るお店とは別にご当地グルメゾーンというものが存在する。

ここには一風変わったおこわやローストビーフなど、まるで食フェスに来たかのような華やかさがある。

私は必ずここでおこわを購入している。

そして近くの「スピナ出店」のうどんを食すのもお決まりだ。

食券式なのだがなんと言ってもその値段が破格的に安いのである。

寒い時期なだけに暖かくて美味しいうどんを安く食べられるのは嬉しい。

場所がテント内なので分かりずらいがぜひよってみて欲しい。

出店と人混み

 

この投稿をInstagramで見る

 

しー。さん(@fromkurosaki)がシェアした投稿

ステージ演奏

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAKIさん(@tskiiiin)がシェアした投稿

オープニング風船

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mine Yamamotoさん(@nemikiisa)がシェアした投稿

起業祭八幡の混雑状況

起業祭の混雑状況は、少子高齢化の影響もあるのか年々少なくなってきている。

といっても小さい道は前に進めずはぐれる人も居るほどには賑わっている。

個人的には1日目の夕方、三日目の閉店間際などは比較的空いてる印象がある。

小さい子を連れていく場合は大きい道をメインに回り、尚且つ早めの時間に行くことをオススメする。

まとめ

どうしても初めは通りの出店ばかり目がいき奥まで足を運ぶ前に満足してしまいがちだが、是非とも奥にあるご当地グルメゾーンまでたどり着いてほしい。

そこには一風変わった雰囲気が漂っており、購入しなくても見ているだけで楽しめる場所になっている。

全てを回ってこそ本当の意味で楽しんだと言えると思う。

起業祭、11月で肌寒いため防寒だけはしていくように

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました