この記事では福智町スイーツ大茶会の以下の情報を詳しく解説しています。
- 見どころ・楽しみ方
- 穴場スポット
- 開催日時
- 開催場所
- アクセス情報
- 駐車場情報
福智町スイーツ大茶会に参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。
福智町スイーツ大茶会の基本情報
福智町スイーツ大茶会の特徴はひとつ会場の中に何店舗ものスイーツショップが並ぶところです。
交通手段が公共の交通機関しかない私がいつもいけない遠い地域にあるスイーツショップがこのイベントではやってくるためよりいろんな場所のスイーツが食べられます。
また、限定で地域のブランドスイーツと焼物のコラボ商品が売ってあったり、ジャズバンドが演奏しに来るというのも魅力的です。
会場外には出店があり、地域ごとの有名な食べ物も販売されています。
福智町スイーツ大茶会の開催日時・時間
開催日:10月中旬の土日、2日間
時間:10:00~16:00
福智町スイーツ大茶会開催場所
福岡県福智町 金田ドーム
福智町スイーツ大茶会へのアクセス・駐車場情報
平成筑豊鉄道金田駅より徒歩3分
車の場合、八木山バイパスから25分、九州道・八幡インターから20分
会場に駐車場はあります。
福智町スイーツ大茶会の見どころ・おすすめポイント
福智町スイーツ大茶会の見どころはいろんな店舗のスイーツを買って食べくらべすることです。
店舗それぞれでオススメしているスイーツもいいですが、どの店舗にも販売されてスイーツを食べくらべすることでその店舗ごとのスイーツの味を楽しむことができるからです。
また、このイベント中に別のイベントも開催されています。
ここではスイーツとは逆で甘くないものばかり売ってあります。
地域で有名な食べ物が集まっているのでこちらもオススメです。
パティスリー オーフィルドゥジュールのモンブラン
この投稿をInstagramで見る
安心院ワインショコラ
この投稿をInstagramで見る
福智町スイーツ大茶会の混雑状況
福智町スイーツ大茶会の混雑状況は、かなり人が多いです。
このイベントが土日の2日間しかないことや、限定で販売されている商品やイベントが1日ずつしかないこと、駅から近いので学生が来るということも混雑する原因だと思います。
また、この2日間にかぶって別のイベントもあるというのも原因の1つになると思います。
まとめ
毎回スイーツショップが変わってるから毎年行っても飽きないし、スイーツをいろんな店で買って飲食スペースで食べ比べするのもいいし、出店もあるからそこでご飯を食べるのもいいよ!
それにイベントも豪華だからそれを楽しみにするのもいいと思う!