この記事では堺まつりの以下の情報を詳しく解説しています。
- 見どころ・楽しみ方
- 穴場スポット
- 開催日時
- 開催場所
- アクセス情報
- 駐車場情報
堺まつりに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。
堺まつりの基本情報
堺まつりの特徴は、「堺遺産に出会うもの」として堺東駅そばの市役所前から宿院駅そばの利晶の杜~堺山之口商店街、世界遺産登録を目指す百舌鳥古墳群(仁徳天皇陵)隣の大仙公園までと、とても広い範囲で行われているところです。
模擬店やステージの他、お昼前からは時代衣装を着た人々の大パレードあり、夜は力強く「布団太鼓」を担ぐ人々の姿も見られ、各時代に思いを馳せられます。
そして南宗寺と緑豊かな大仙公園で行われる「利休のふるさと堺大茶会」は、緑の中に大勢の着物姿や赤い傘、現代なのにタイムスリップしたような錯覚もあり、思わず「おぉ!」と歓声をあげてしまいました。
堺まつりの開催日時・時間
開催日:10月第3日曜日とその前日土曜日、2日間
土曜日
・ふとん太鼓:19:00~21:00
・利休のふるさと大茶会:9:00~15:30
日曜日
・にぎわいゾーン:10:00~15:00
・大パレード:11:00~16:00
・利休のふるさと大茶会:10:00~15:30
堺まつり開催場所
ふとん太鼓/にぎわいゾーン
大小路駅筋(堺市役所駅前道路)
大パレード
大小路駅筋(シンボルロード)
利休のふるさと大茶会
南宗寺(土曜日)
大仙公園(日曜日)
堺まつりへのアクセス・駐車場情報
大パレード/ふとん太鼓/にぎわいゾーン
南海線 堺東駅・堺駅、阪堺線 大小路電停下車
交通規制もあり大変混雑しますのでお車ご利用はおすすめでません。
どうしてもという方は周辺の有料駐車場をご利用ください。
周辺の有料駐車場
南宗寺
阪堺線 御陵前電停から徒歩約5分
お車の方は周辺の有料駐車場ご利用となりますが公共交通機関の方が便利です。
周辺の有料駐車場
大仙公園
JR百舌鳥駅から徒歩約5分
お車の方は周辺の有料駐車場ご利用となりますが公共交通機関ご利用をおすすめします。
周辺の有料駐車場
堺まつりの見どころ・おすすめポイント
堺まつりの見どころは、時代衣装行列の大パレードや布団太鼓もありますが、日曜日に大仙公園で行われる「利休のふるさと大茶会」もその一つです。
緑豊かな大仙公園の中で、この日のために練習を重ねてきた地元幼稚園児や、大学生が青空の公園の中でお茶を点ててくれます。
素敵なお着物を着て少し緊張気味の大学生、大丈夫かなと心配しながらも、立派にお茶を運んでくれる年長さん。
ローソンなどで前売りお茶券も購入できますが、当日券もあるので気軽に行けます。
ホッとくつろげる、素敵な時間となるでしょう。
また公園内の博物館は、古墳についての説明や火縄銃の展示もあり、小学生の子供も喜んでいました。
ふとん太鼓
View this post on Instagram
堺まつりの混雑状況
堺まつりの混雑状況は、堺東駅周辺は結構混雑しています。
食べ物ブースもありますが、並びます。
お腹がすいて早く食べたーい!と言う方は、駅前の商店街にコンビニもお食事処もありますのでそちらで食事をしてからゆっくりイベントを楽しむ、とゆうのもいいかもしれません。
大パレードや布団太鼓も迫力があって、大人は楽しめます。
しかし小さなお子さん連れは是非、百舌鳥駅から大仙公園に足を運んでいただきたいです。
公園で野点(外席)ですので、初のお抹茶もわりとすぐに椅子に座っていただけます。
芝生の広場や遊具も普段よりは混んでいますが、とても広いのでシートを敷いても十分楽しめるスペースがあります。
まとめ
歴史あふれる、堺ならではのお祭りです。
京都の優雅な雰囲気とはまた違い、大阪のエネルギーを感じてください!!
布団太鼓も、堺の商人らしい活気あふれるやりとりも、緑がいっぱいで文化人(利休さんや与謝野晶子さん)を育んだ大きな歴史を、気軽に楽しんでほしいです。
地元の人も、旅行者も、大らかな温かい気持ちになれる、そんなお祭りです。