この記事では唐津くんちの以下の情報を詳しく解説しています。
- 見どころ・楽しみ方
- 穴場スポット
- 開催日時
- 開催場所
- アクセス情報
- 駐車場情報
唐津くんちに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。
唐津くんちの基本情報
唐津くんちの特徴は、佐賀県唐津市にある14の町がそれぞれ曳山と呼ばれる山車を持っていて、11月の頭に町民が自分の町の曳山を市内を3日間かけて引いて回るというものです。
祭りが開催される3日間は、1年の中でも最も市内に人が集まる期間で、ここ数年で県外や海外からの観光客も増えました。
一番の魅力は曳山がカーブに差し掛かった時に鉄のタイヤと道路が擦れて鳴る轟音で、この時、曳山を引く町民らの掛け声もひときわ大きく力強いものになります。
唐津くんちの開催日時・時間
開催日:11月2・3・4日、3日間
2日 19:30~22:00 宵山
3日 9:30~16:30 御旅所神幸
4日 10:00~17:30 町廻り
唐津くんち開催場所
唐津神社、唐津市街一帯
唐津くんちへのアクセス・駐車場情報
JR唐津駅下車
お車の方は松浦河畔公園駐車場(1470台)などの臨時駐車場か有料駐車場をご利用ください。
松浦河畔公園駐車場と唐津駅南口の間ではシャトルバスが運行されます。
松浦河畔公園駐車場
唐津くんちの見どころ・おすすめポイント
唐津くんちの見どころは初日の夜、宵曳山です。
初日の夜14機の曳山は各町を出発し、初日の終点である唐津神社へ向かいます。
途中、合流していく曳山たちが全速力で狭い商店街やカーブを進んでいく姿は圧巻で、また、町ごとにちがう「エンヤー!」の掛け声も代わる代わる楽しめます。
私がオススメするスポットは唐津駅前の商店街のアーケード内と駅前にあるスーパーアルピノの外階段です。
曳山が商店街を過ぎたら全速力でアルピノに向かえば、どちらのポイントも楽しめます。
五番曳山 鯛
この投稿をInstagramで見る
ニ番曳山 青獅子
この投稿をInstagramで見る
一番曳山 赤獅子
この投稿をInstagramで見る
唐津くんちの混雑状況
唐津くんちの混雑状況は、非常にすごいです。
現在は県外だけでなく海外からの観光客が多いのでこの時期市内の宿は1年前から予約しておかないと不安です。
曳山が通る場所は歩道いっぱいに人が溢れているので身動きするのもやっとなポイントがたくさんあります。
曳山が通り終えた場所は徐々に空いていくので、屋台を楽しむのは曳山が過ぎた場所がオススメです。
まとめ
お祭りが好きな方は絶対に見に行った方がいいです!
地元の方は暖かく、目があったら皆友達のように仲良くしてくれます。
自撮りをしていたら写り込んできたり、カメラを撮ってくれたり、とてもフレンドリーです。
マナーある観光で、唐津の人々が持つ魅力も楽しんでください!