PDFはコンビニで印刷できるの?プリントのやり方が知りたい!

学校や仕事で使うPDF資料を印刷したいけど、家にプリンターがない、もしくは故障していて使えないという経験はありませんか。

そんな時、実はコンビニで印刷ができるって知っていましたか。

急遽PDF資料を印刷しないといけない人のために、コンビニでの印刷のやり方を解説します。

スポンサードリンク

PDFファイルの印刷はコンビニでできる!お店ごとの印刷方法とは?

PDFの印刷はコンビニが便利

最近では、家にプリンターがない人でも、コンビニで簡単にPDF資料が印刷できるようになりました。

コンビニなら24時間営業しているので、好きな時間に印刷ができるのもありがたいです。

大手コンビニでは、ほとんどの店舗でPDF資料が印刷できるようになっているので、お店ごとの印刷の方法をご紹介していきます。

セブンイレブン

セブンイレブンでは、「netprint」、「かんたんnetprint」、「セブン‐イレブンマルチコピー」の3種類いずれかの無料アプリを使って印刷することができます。

netprint」は、スマートフォンから印刷したいファイルをネットプリントセンターへ登録し、発行されたプリント予約番号をマルチコピー機に入力してプリントします。

かんたんnetoprint」は、ユーザー登録の必要がなく、スマートフォンで撮影した写真をネットプリントセンターへ登録して予約番号を発行し印刷します。

セブン‐イレブンマルチコピー」は、スマートフォンに入っているデータをWi-Fiを使ってマルチコピー機へ送信し、印刷します。

ローソン/ファミリーマート

ネットワークプリント」というスマホアプリをダウンロードします。

まず、そのアプリに印刷したいデータを登録しておきます。

そうすると、マイボックスに登録されたデータが保存されるので、ローソンやファミリーマートのマルチコピー機にある「ネットワークプリント」の画面を選び、あとは指示に従って印刷します。

また、「PrintSmash」というアプリをダウンロードすると、マルチコピー機のWi-Fiを利用して印刷をすることも可能です。

コンビニ印刷はPDFファイルが可能!プリントできる容量とは?

コンビニ印刷でプリントできる容量は、昔は2MBまでしかできないコンビニもありました。

しかし、今では大手コンビニではどこも10MBまでのデータの印刷が可能になっています。

なので、印刷したいPDFデータの容量が10MBにおさまっているか確認して印刷するといいでしょう。

まとめ

プリンターがなくて困った時でも、専用のアプリをダウンロードすればコンビニでも簡単に印刷することができます。

もし、学校や会社の資料などを急遽印刷しなくてはいけなくなったら利用してみるといいでしょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました