排水溝の臭いには重曹とクエン酸!発泡の力で臭いの元を取れ!

キッチンや洗面所、お風呂などの排水溝からくさいニオイがしている気がする…と感じている人が多いのではないかと思います。

こまめにちゃんと掃除をしているはずなのに、なぜくさいニオイが発生してしまうのかと不思議に思っている人も多いと思います。

そんな排水溝の匂いへの対策方法をお伝えできたらと思います。

スポンサードリンク

排水溝の臭い!クエン酸は汚れやアルカリ性の臭いを落としてくれる!

なぜ掃除をしっかりしているのに排水溝からくさいニオイが発生してしまうのでしょうか。

排水溝のニオイの原因を知って、適した方法で消していきましょう。

まずニオイの一番の要因としては、排水溝の汚れです。

排水溝にゴミがついて腐っていき、ニオイを発生させます。

キッチンの排水溝の、主なゴミの種類は食べかすや洗剤や油かすです。

そのような色々なものが蓄積して、嫌なニオイの元になっていきます。

お風呂にある排水溝のニオイの元は髪の毛や垢、石鹸のかすなどです。

これらも放っておくと腐敗し悪臭を引き起こします。

また、洗面所に関してもほこりやかすなどの蓄積でニオイを発生させることがあります。

また、どこの排水溝にも言えることですが、排水トラップからニオイが発生している場合があります。

排水トラップは、水をためておくことで下からのにおいを抑えるための部分です。

しかし、この水が常に溜まっている部分に石鹸カスや油かすなどが溜まってゲル状になり、くさいニオイを発生させていることがあります。

そしてこのようなニオイの元となっている汚れの中にはアルカリ性の性質を持ったものがあります。

ヘドロや垢、そしてアンモニア臭もアルカリ性なので、お酢などのクエン酸が匂いを消すには良いでしょう。

排水溝の臭いには重曹と酢でも良い!最後にお湯で必ず流そう!

先にお伝えした通り排水溝のニオイは、排水溝の汚れが主な原因です。

ここでは、掃除の方法やオススメのニオイ消しの方法をお伝えします。

まず汚れを落とすためには洗剤を使用するだけではなくて、汚れを分解して落としやすくすることが必要です。

ニオイに関しても、ニオイの性質を中和することで無臭にすることができます。

そしてニオイの元となっている脂は酸性、水回りの垢はアルカリ性の性質を持っています。

なのでこのような汚れを落とす、ニオイを消臭するためには、酸性のものにはアルカリ性のものを、アルカリ性のものには酸性のものを使用することで中和することができます。

そこでオススメしたいのが、掃除の際に重曹とお酢を組み合わせて使用することです。

重曹はアルカリ性の性質を持っているので、酸性のニオイを消臭するのには良いです。

お酢は酸性の性質をもっているので、アルカリ性の汚れに効果的です。

なので掃除に重曹とお酢を使えば、酸性の汚れもアルカリ性の汚れも落とすことができます。

アルカリ性と酸性が混じるので危険ではないかと思う人もいるかと思いますが、二酸化炭素の泡が発生するだけなので心配はいりません。

ただし、この2つを完全に混ぜ合わせてから使うと効果がないので、片方ずつを順番に使うようにしましょう。

また流す際は熱湯ではなく、40度程度のお湯を使いましょう。

まとめ

排水溝からニオイがすると気になって仕方なくなりますよね。

ニオイがしたらできるだけ早く掃除に取り掛かることをオススメします。

少しでもこの記事が参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました