冬の北側の部屋にカビが生える!どうやって湿気対策をしたらいい?

ご自分の普段生活している部屋が北側に位置している方、特に冬のカビ対策どうしていますか?

湿気が多くカビが生えやすい冬の時期になると、毎年悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はカビの対策についていくつかご紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

湿気対策を北部屋にしておこう!冬の結露を防ぐ方法とは?

冬の結露の原因はみなさんご存知だと思います。

室内と屋外の温度差が大きいことと室内の湿度が高いことにあります。

冬の間どうしても暖房をつけるため窓を開ける機会は減り湿気がこもってしまいがちになります。

その室内の湿った空気が外気に冷やされて窓や壁に結露を発生させています。

ですので出来るだけ室内と屋外の温度差を少なくし、室内の湿度を下げることができれば結露の発生を抑えることができます。

しかし、難しいですよね。

その部屋に長時間いるとなるとどうしても暖房は使わなければなりません。

ですので、湿度を下げるために除湿剤を置いたり、窓を開けて換気を定期的に行うのが実現可能な結露の発生を防ぐことになると思います。

試したことがない人はぜひ試してみてください。

冬の結露を防ぐ湿気対策に効果的!部屋に重曹を置く理由とは?

さて、先ほど除湿剤を置くのがいいとご紹介しましたが、それに加えて効果があるのが「重曹」です。

この重曹とても多くの効果があり、掃除にも調理にも使えるほか、消臭効果もあり、さらには除湿効果もあるんです!

重曹はもともと炭酸水素ナトリウムという成分でできており、この成分は弱アルカリ性で皮脂を分解する働きがあるものになります。

ですので洗濯によく使われますが、消臭・除湿効果もあります。

しかし、完全に除湿ができるというわけではなく、湿気を吸いやすい成分になりますのでそこは注意が必要だと思います。

使い方は簡単で、適当な容器に多めに重曹を入れて通気性のある布で蓋をして置いておくだけで2ヶ月ほど効果が持続します。

もともとサラサラな重曹が湿気を吸い取り固まってきたら効果が切れたサインになりますので、そのあとは掃除に使うのがおすすめです。

そのサラサラな重曹に好きなアロマオイルを入れることでオリジナルの除湿剤兼消臭剤になりますのでぜひお試しください。

きになる所に重曹を少量まくだけでも効果がありますので、気になった方はぜひやってみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冬の湿気と湿度対策にはぜひ重曹をご活用いただければ悩みも解消されるとは思いますので、やったことない方はお試しくださいね!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました