盆栽の針金かけはいつしたらいいの?外す時期も知りたい!

美しい盆栽を作るためには針金かけは必須です。

針金かけのポイントや適した時期などについてまとめてみました。

スポンサードリンク

盆栽の針金かけ外しの時期とは?かけ方外し方のコツもご紹介!

針金かけには樹種によって適期があり、それぞれにポイントや注意点があります。

いくつの樹種を挙げ、表にまとめてみました。

樹種かけの時期外しの時期ポイントや注意点
カエデ
モミジ
5~6月秋ごろ若木のうちにかける。
針金に紙を巻く。
ヒメシャラ6~7月1~2か月後枝が折れやすい。
針金を紙で巻く。
ブナ5~6月秋ごろ樹皮に傷がつかないようにする。
ソロ3月と6月ごろ1~2か月後樹皮に傷がつかないようにする。
小枝にかける。
イチョウ梅雨ごろ秋ごろ新梢に軽くかける程度。
サクラ若木はいつでも
成木は6月ごろ
秋ごろ樹皮に傷がつかないようにする。
針金を紙で巻く。
オウバイ6月1か月後老樹は折れやすいので、若木の時だけ。
ヒメリンゴ6月中旬8~9月ごろ成長が早いため食い込まないようにする。
カリン6~7月秋ごろ硬くもろいため、若木や新梢のみにゆるくかける。
ザクロ6~7月秋の落葉後幹がねじれるので、ねじれに沿って曲げる。
ウメモドキ梅雨ごろ2~3か月後 枝が折れやすいため、新梢のみにかける。
ベニシタン6月9月ごろ枝が折れやすいため、若木のうちに行う。

盆栽の針金は木に優しいかけ外しが大事!時期がしたらすぐ始めよう!

盆栽は非常に繊細です。針金のかけ外しについては以下のようになります。

針金かけ

針金をかける順番は基本的に下から幹⇒大枝⇒中枝⇒小枝と太い部分から細い部分へと巻いていきます。

針金は重ならないように平行に巻きます。

また巻く幅と間隔は等間隔になるようにします。

針金の効果を発揮させるためには、しっかり固定することが重要です。

最初は難しいと思いますが、丁寧に巻くことで効果が十分に発揮されるはずです。

針金外し

針金の外し方はかけたときの逆の順番で、小枝⇒中枝⇒大枝⇒幹の順番に外します。

針金切りを使って細かく切断していきます。

注意点は針金が一度食い込んでしまうと傷がついてしまうだけでなく、異常な肥大部分が出来てしまい、なかなか元に戻すことができなくなります。

日頃からよく観察しておくことが必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お世話次第で出来栄えが大きく変わる盆栽ですので、日頃から丁寧に手入れをしてあげることが大切です。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました