厄除けのお守りをあげるのは大丈夫?どこで買ったらいいの?

最近運がないという方、厄年ではないでしょうか。

この記事では厄除けのお守りについてまとめてみました。

スポンサードリンク

人からもらうと効果が上がる!厄除けお守りで有名な神社をご紹介!

厄除けなどのお守りは自分で購入する方が多いと思いますが、他の人からもらったお守りでも効果があるのか。

他の人からもらったお守りのほうが効果がアップするとも言われており、全く問題ありません

自分以外の人のために厄除け祈願をするということは誰でもできることではないからという理由だそうです。

そんな厄除けお守りで有名な神社をいくつか紹介していきます。

明治神宮

明治天皇が祀られている神社で、国内だけでなく国外からもたくさんの参拝客が訪れることで有名です。

個人で厄払いをする時には予約がいらず、受付後に巫女が季節の花を携え、厄払いをしてくれます。

佐野厄除け大師

関東三大師の一つで、厄除けのご利益のある有名な神社です。

住吉大社

大阪で人気のある厄除けにご利益のある神社です。

結婚式の場所としても人気があります。

寒川神社

神奈川県にあり、1500年あまりの長い歴史のある由緒正しき神社です。

鎌倉幕府をひらいた源頼朝や武田信玄なども信仰していたと言われています。

一切の災厄を祓い除くことができる八方除の祈願できる神社としても知られています。

下鴨神社

世界遺産として有名な京都の神社です。

両本殿は国宝にも指定されており、紀元前に建立された由緒正しき神社です。

鶴岡八幡宮

神奈川県鎌倉市の神社で、1063年に源頼義が源氏の氏神様として由比ガ浜に京都の岩清水八幡宮をお祀りしたのがはじまりと言われています。

重要文化財にも指定されており、非常に人気の高い神社です。

厄除けのお守りは飾り方も重要!置く場所は方角を考えて!

お守りを自宅に置いておく場合、神棚がある場合は神棚に置くのがいいです。

神棚がない場合は、部屋の中で最も高い場所に置くようにしましょう。

方角についてはに向けて置きます。

東は太陽が昇るからです。

神棚がある場合は、基本的に神棚自体が東を向いているはずなので、方角を確認する必要はないと思いますが、神棚がない場合は確認しましょう。

また置く場所は常にきれいな環境にしておきましょう。

埃まみれの掃除していない場所にお守りを置くことは適しません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

あなたの身近にいるお友達が厄年なら、参考にしてみてください。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました