おむつ用ゴミ箱って知ってますか?
普通のゴミ箱におむつを捨ててしまうとどうしても臭いが出てしまいます。
その為おむつ用ゴミ箱とは簡単に言うと臭い対策がされているものを言います。
まずゴミ箱の中が二重・三重構造になっています。
ゴミ箱の入口が密閉できるようになっていておむつをそのまま捨てても臭いが漏れ出さないような工夫がされています。
ここでは家庭とは違い保育園ではどのようなゴミ箱が使いやすいか紹介したいと思います。
おむつを入れるゴミ箱はふた付きがいい!ペダルがあると便利!
おむつ用ゴミ箱は赤ちゃんの使用済みおむつを入れる為のものなので当たり前ですが、排泄物が含まれています。
ふたが付いていないと臭いがキツくなりコバエが発生したりと衛生的にもよくないですよね。
そこで臭いが漏れないようにふた付きのゴミ箱が良いでしょう。
さらにふたの密閉が良いゴミ箱を選ぶのがオススメです。
そしてペダルがあると足でペダルを踏むだけで簡単にふたが開きます。
その為、赤ちゃんを抱っこしていたり、おむつを持っていたりと両手がふさがっていても、おむつを捨てることが出来るのでとても便利です。
おむつ用のゴミ箱は大きい方がいい!おすすめの業務用とは?
保育園では家庭と違い沢山の子供たちがいます。
なのでどうしてもたくさんの使用済みおむつが出ると思います。
小さいゴミ箱だとゴミ袋を取り換える回数が増え、その分手間が増えてしまいます。
そうならない為にも大きいゴミ箱を選ぶ方が良いでしょう。
そこで業務用のおすすめゴミ箱を紹介したいと思います。
・【EKO】のエックスキューブステップビン
ゴミ箱表面やインナーボックスにナノ抗菌加工がされており、二重のふたが臭いの漏れを防いでくれます。
・【Joseph Joseph】のクラッシュボックス
ゴミの体積を1/3に減らし従来の20Lサイズ30Lサイズに約3倍量のゴミを収めることができます。
不快な臭いやゴミ捨ての回数も減らせます。
まとめ
使用済みおむつの処理は毎日起こることです。
保育園ともなると沢山の使用済みおむつが出ます。
そして一時的に必要な家庭とは違いおむつ用のゴミ箱を何年も使っていきます。
そこで臭いやゴミ捨てで不快に感じると嫌になりますよね。
今回おすすめしたおむつ用ゴミ箱以外にも様々なメーカから沢山の種類が市販されています。
防臭・消臭効果・機能・ランニングコスト・見た目など様々な点を考慮し、良いおむつ用ゴミ箱を見つけてください。