ベランダの室外機から水が出ないのはなぜ?エアコンが壊れたの?

暑い日は冷たい空気で室内を冷やし、寒い日は温かい空気で室内を温めてくれるエアコン。

今や快適な環境を作るために欠かせない家電のひとつとなっていますね。

エアコンは稼働させると水が発生します。

通常であればその水は室外機の排水ホースから排出されるのですが、水が出ない場合もあります。

これは故障なのでしょうか?解説します。

スポンサードリンク

室外機から水が出る仕組みとは?エアコンは効いていれば問題なし!

いかにも水との相性が悪そうな電気製品なのに「えっ!水が出てくるの?」と思われた方もいるかもしれません。

しかし、先程も述べたようにエアコンは稼働させると水が発生します。

暖房も同じように水が発生しますが、ここでは冷房を例に出して説明します。

エアコンは吸気口から部屋の温かい空気を取り込み、内部にある熱交換器でキンキンに冷やした空気を送風口から吹き出しています。

その際、エアコンの熱交換器も冷たくなる為、内部で結露が発生します。

これがエアコンから発生する水です。

そして、内部の機器や室内に影響を及ぼさないよう外へ水を吐き出す機能(排水機構)を備えています。

その排水機構によって室外機傍のドレンホースと呼ばれる排水ホースを通して外へ排出されます。

これが、室外機から水が出る仕組みです。

これは冷房・除湿運転時の場合ですが、ドレンホースから出る水の量は、利用状況によって変わります。

たくさん出る時もあればほとんど出ない時もあります。

ただ水の量に関わらず、お部屋が冷えていればエアコンは正常な状態なので問題ありません。

ベランダの室外機から水は出ないことも!効きが悪ければ故障かも!

室内が設定温度に達しているとき、つまり室外機が停止しているとき、そして、室内の湿度が低いときなど条件によっては水が出ない場合があります。

「なんだ!故障じゃないんだ。」と思ったそこのあなた、安心するのはまだ早いかもしれません。

ドレンホースにたるみ詰まりがある場合にも水は流れないので注意が必要です。

また他にも室内機の熱交換器内にあるドレンパンにカビやホコリが溜まって流れないことも考えられます。

そのまま放置しておくと室内機からの水漏れの原因になる場合があるので、しっかりエアコンの状態を見て判断することが大切です。

まとめ

今やエアコンの普及率は90%を越え、人々の生活にとって欠かせません。

ただそんなエアコンも万能ではなく寿命があります。

普段何気なしに使っているエアコンですが、正直筆者は室外機のことまで考えたことはありませんでした。

冷房使用時でいうと、水の量に関わらず、お部屋が冷えていればエアコンは正常な状態、ということです。

逆に言えばこれ以外で室外機から水が出ないなどの状態が発生した場合は、水漏れや故障など何かしらの異常が発生しているお恐れがあリます。

きちんと状態を把握してうまくエアコンとお付き合いいただければと思います。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました