調味料の収納!見せないすっきり収納の効率的なやり方とは

調味料置き場ってどうしてもごちゃごちゃしてしまいがちですよね。

普段使う物なので使いやすいところに置いておきたいけど、

来客があった時に台所を見られたら嫌だな…という方も多いのではないでしょうか。

そんな方のためにこちらでは調味料をすっきり収納する方法をお伝えしていきます。

スポンサードリンク

よく使う調味料の仕分け方法見せない粉物は種類を分かりやすく

みなさま、調味料の中でも「粉物」はどうやって収納されていますか?

棚の中に袋ごとそのまましまうか、保存用バッグに袋ごと入れてしまっているという方もいらっしゃるかと思います。

しかし、そうすると使う時粉が舞ってしまったり、取り出すのが面倒だったりということが多いのではないでしょうか。

そんな方にオススメのスッキリ収納はとっても簡単、

100均のものでもかまわないので保存容器に移し替えることです。

容器は、大きめのプラスチックや瓶などご家庭の台所の棚に収まる物であれば何でも大丈夫ですよ。

容器に移してしまうと同じ色味の粉物が多いので分からなくなってしまうかも…

と心配される方は蓋や容器に「小麦粉」「片栗粉」などラベルを貼っておくと

何の調味料なのか一目瞭然で探し出しやすいのでオススメです。

粉ものはシンク周りに置くのではなく、棚の中にしまう事の方が多いと思うのでつい適当にしまってしまいがちです。

しかし、日々の使いやすさや在庫管理の事を考えると容器に移してしまった方が簡単に使えると思います。

ぜひ試されてみてはいかがでしょうか。

調味料の収納は一人暮らしの分量でもやり方いろいろある

さて、今まではご家族のいるご家庭での調味料の収納方法のお話をしてきました。

しかし一人暮らしの方も、台所が狭くて調味料を置くスペースがない!

なかなか調味料を使い切る事が出来ず賞味期限が切れてしまった!

などいろいろと調味料の収納に悩まれているのではないでしょうか。

そんな方にまずオススメなのが1つの容器で2種類のスパイスが入れられる容器に移す事です。

え?同じ容器?と思われるかもしれませんが、中身がもちろん混ざってしまうことはありませんのでご安心を。

2種類のスパイスを1つの容器にしまうことでより多くの調味料を置いたり、スペースを有効活用できたりするのでとても便利ですよね。

100均に売っていることもありますので、ぜひ探してみてくださいね。

次にオススメなのが先ほどもお伝えした粉物を保存容器に移す事です。

しかし、台所が狭いので棚などがあまりなく置く場所がない…という方もいらっしゃるかと思います。

ここでプラスしてお伝えしたいのが、冷蔵庫にしまってしまうということです。

粉物は一人暮らしだとなかなか使い切るのは難しいかと思います。

しかし、そのまま保存しておくと粉物は賞味期限前でもカビが生えてしまったり、虫がついてしまったりするのです。

それを少しでも防いでくれるのがなんと冷蔵庫で保存する事。

冷蔵庫にしまっておけば、棚に置くスペースを考えずに済みます。

少しでも長持ちさせることが出来るので一石二鳥ですね。

一人暮らしの方でも調味料の収納方法はたくさんありますので、諦めずにいろいろと試してみましょう。

まとめ

調味料の収納方法はお分かりいただけたでしょうか。

つい面倒でそのまましまってしまいがちな調味料ですが、見栄えという点だけでなく

日々の調理を楽チンにするためにも今一度収納方法を見直されてみるのはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました