双子の出産のお金について!産休や育休で賞与や退職金はどうなる?

妊娠はとっても喜ばしいことですが、双子ちゃんだとさらにびっくり、喜びも二倍ですが育児の大変さも二倍になるのでは、と不安に思っちゃいますよね。

働くママの場合、双子などの多胎児だと育児休業、いわゆる育休は、どれくらいもらえるものなのでしょうか。

双子育児の休業中のお金について、調べてみました。

スポンサードリンク

双子ママの産休と育休!それぞれどのくらいの期間とれる?

産休

一般的に産前産後休暇、いわゆる産休は、

・産前休暇→出産予定日の6週間前から

・産後休暇→出産翌日から8週間後から(医師の診断書があれば6週間後から可能)

となっていますが、双子などの多胎児だった場合、

・産前休暇→出産予定日の14週間前から

・産後休暇→出産翌日から8週間後から(医師の診断書があれば6週間後から可能)

産前休暇が長めになっています。

育休

こちらは双子かどうかにかかわらず、子供が1歳になるまで取得することが出来ます。

産休はだれでも取得できるのに対し、育休は以下の条件を満たす人でないと申請できません。

・同じ勤務先で1年以上雇用されている

・子供が1歳を過ぎても同じ勤務先で働き続けられる

双子で世話が大変でも、とくに育休が伸びるということはないようです。

認可保育園にはいれなかったり、配偶者などがなんらかの事情で世話できなくなってしまったりという理由があると、1年半(1歳6ヵ月まで)に延長も可能です。

平成29年には、2年までの延長もできるようになりました。

こちらは1年半(1歳6か月)の延長を申し出て、取得していた人のみです。

保育園の待機児童の問題もありますし、育休が延長できたらうれしいですね。

双子の出産でもらえるお金!育児休業期間の給料は多くなる?

国民健康保険か社会保険に加入している人の場合、出産時に「出産育児一時金」として42万円、国から補助があります。

これは一児につきなので、双子の場合は二人分もらえます

また、育休中にもらえるお給料として、「育児休業給付金」があります。

・雇用保険に加入している

・育休前の二年間で月11日以上の勤務を1年以上している

・育休中に、月10日以上勤務していない

などの条件を満たしていれば、180日目まで給料の67%、181日目からは50%の給付金がもらえます。

これはお給料の代わりになるだけの制度なので、特に双子だからといって額がかわるものではありません。

賞与(ボーナス)に関しては会社の就業規則によりますので、勤務先に確認してみてください。

育児休業期間って出勤扱いなの?退職金の変化は?

これは双子に限った話ではないのですが、産休と育休、合わせると一児の出産より長い事休んでしまうため収入面で余計に不安になりますよね。

休業中は、年休の計算を行う過程では「出勤扱い」になるそうです。

ですが退職金の算定にあたっては法律でも定められておらず、勤務先の規定によるので、勤務に数として含む、含まないは会社に確認を取るしかありません。

含まない場合は勤務日数として扱われないため、その分は退職金が減ることになるでしょう。

まとめ

今回は双子の産休、育休について調べてみました。

・一児より長めに産休がある

・育休の期間は一児と一緒、1年(~1.5年、2年)

・出産育児一時金42万×二人分

・育児休業給付金は2倍にはならない

・ボーナスや退職金への影響は勤務先に確認

ゆっくり休み、子供たちとの時間も大切になさってくださいね。

制度をじゃんじゃん利用して、子育てと仕事の両立がうまくいきますように。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました