香典の相場ってどのくらい?職場の同僚に渡す金額を知りたい!

お通夜・葬儀などに参列する際に持参する香典。

参列されたことがある人はもちろん参列したことがない人でも言葉ぐらいは聞いたことがあると思います。

香典は故人への関係性や年齢などによって包む金額が変わってきます。

もし職場の同僚の両親が亡くなった時はどれくらいの金額にするのが良いのでしょうか。

いざという時の為に金額の相場を知っておきましょう。

スポンサードリンク

同僚の両親が亡くなった時の香典とは?職場で集める金額について

ここでは同僚の両親がなくなった場合の香典について述べたいと思います。

相手(同僚)との関係性にもよりますが、個人で渡す場合と職場で少しずつお金を出し合って渡す場合が考えられます。

個人で香典を渡す場合の相場

20代…3,000~5,000円
30代…3,000~10,000円
40代…3,000~10,000円
50代…5,000~10,000円

職場で香典を集めて渡す場合の相場

1人あたり1,000~3,000円

職場の人数によっても上下すると思うので取りまとめる人を中心に相談しながら決めるのが良いかなと思います。

その際の注意点ですが、集まった金額が4(死)や9(苦)といった悪いイメージを連想させる数字にならないように調整しましょう。

また、遺族への香典返しへの負担を考えるのであれば「香典返し不要」と一言書いておくのも丁寧かもしれません。

家族葬で葬儀に参列できない!同僚に香典を渡すタイミングとは?

香典を渡すタイミングはお通夜や葬儀の時が多いと思います。

しかし遺族の意向で、家族葬で葬儀を執り行うことになった場合、無理に参列することは出来ません。

そんな際はどのようなタイミングで香典を渡せば良いのでしょうか?

いくつかの例をご紹介したいと思います。

職場で手渡しする場合

その相手の人と会社で初めて顔を合わせる時です。

会社で何回も顔を合わせている状態で香典を渡すと失礼になります。

郵送する場合

香典を郵送する時は郵便局から現金書留で送ります。

現金書留だからといって、現金をそのまま封筒に入れて送るのはNGです。
香典袋に入れ、表書きも書いてから封筒に入れましょう。

この場合は葬儀が終わってから1週間、遅くても1ヶ月以内に届くようにしましょう。

まとめ

意外に知っているようで知らないことも多い冠婚葬祭のマナー。

香典の相場やマナーについて書かせていただきました。

便利な世の中になったもので今ではスマートフォンなどを使用しインターネットにアクセス。

すぐに答えを見つけることが出来ると思います。

間違った知識で相手に失礼なことや不快な思いをさせないように日頃から正しい知識を身に着け万が一の際は落ち着いて対応していただければと思います。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました