シーツの洗濯はコインランドリーでお手軽に!

毎日使うシーツは、1週間に1度の頻度で洗うのがおすすめ。

毎週決めた日に洗濯するというご家庭も多いでしょう。

でも、家族全員のシーツを家庭用の洗濯機で洗うのは大変!

干す手間もかかるし場所もとる!

せっかくの休日が洗濯で終わってしまわないよう、ここではコインランドリーを使用してちょっとラクする方法とそのメリットをご紹介します。

スポンサードリンク

シーツの洗濯にコインランドリーをおすすめする理由

アレルギー予防に!高温乾燥でダニを死滅させよう!

小さなお子さんがいるご家庭では、特にダニやハウスダストに気を付けているかと思います。

小まめにシーツに掃除機をかけ、洗濯しているだけでももちろん予防になります。

でも、それでダニの死骸やハウスダストは除去できても、生きているダニにはあまり効果はないかも。

一般的に、ダニは水に長時間付けていても死滅しないと言われています。

ダニの手足はかぎ状になっているため、繊維にしがみついて洗濯機の水流にも流されない上に、掃除機の吸引力にも負けないと言います。

では、このしぶといダニを死滅させる方法はというと、60度以上の熱を加えるということです。

そこでおすすめするのが、コインランドリーの乾燥機です。

コインランドリーの乾燥機は機種にもよりますが、その温度は高いと80度くらいになります。

温度設定を選べるものであれば、60度以上を選べばまず間違いなくダニは死滅するでしょう。

ニオイ予防に!高温乾燥は生乾き臭の原因菌にも効く!

家庭で洗ったシーツなどは、どうしても生乾きになってしまうことがあります。

そしてそれが繰り返されると、あのイヤな生乾き臭が発生してしまうことも。

実は、あのイヤな臭いの原因菌も熱に弱いんです。

およそ60度以上の熱を加えると菌の増殖が防げると言われています。

コインランドリーの乾燥機を使えば元の爽やかなシーツに戻るでしょう。

シーツなどをコインランドリーで洗濯する時の注意点

まず、シーツなどを洗濯から乾燥まで一度に行う場合は、洗濯表示を確認しましょう。

ここに、「タンブラー乾燥はお避けください」「タンブル乾燥禁止」などの表示があったら要注意。

高温になる乾燥機は使えません。タンブラー(タンブル)乾燥とは、洗濯槽で洗濯ものを回転させながら乾燥させることです。

平成28年から洗濯マークの種類が増え、このタンブル乾燥禁止マークも新たに加わりました。

丸と四角を組み合わせたシンプルなデザインとなっていますので、消費者庁のホームページなどで確認しておきましょう。

次に、シーツなどを洗濯機に入れる前には「洗濯槽洗浄」を行いましょう。

最近のコインランドリーではこの機能を備えているものが多くあります。

前に利用した人の汚れが付かないように、洗濯槽自体をまずは洗濯するのです。

洗濯機の容量は、洗濯ものの量によって違ってきますが、シーツが2枚以上であれば10kg以上のものを選びましょう。

洗濯機にぎちぎちに詰め込んではいけません。

容量に余裕のある洗濯機を選べば、シーツ以外にも枕カバーや布団カバーなども一緒に洗えます。

コインランドリーでシーツを乾燥機にかけるとしわになるってホント?

コインランドリーで洗濯するといくらかかる?

ここまで、コインランドリー使用のメリットをご紹介してきました。

でも、毎週コインランドリーで洗濯するとなると出費も気になります。

コインランドリーで洗濯から乾燥までかけると、容量にもよりますが、およそ1,000円前後かかります。

もう少し安く抑えたい場合は次の方法がおすすめ。

まず、洗濯は各ご家庭で脱水まで済ませる。

そして、乾燥だけコインランドリーの乾燥機を利用するという方法です。

乾燥だけだと、シーツの量にもよりますが、40~50分あればほぼ大丈夫。

乾燥機は10分で100円前後のところが多いので、だいぶ費用は抑えられます。

シーツをしわなく乾燥させるためのポイント

ところで、洗濯物を乾燥機にかけるとしわが気になるという方も多いはず。

これは、コインランドリーの乾燥機もそうなのでしょうか。

コインランドリーの乾燥機は、家庭用のものとは違い、より高温で中の洗濯物はアイロンをかけた状態に近いそうです。

なので、ポイントとしては乾燥が終わったらすぐに取り出すこと。

そして、生地を手でのばしながら畳むこと。

これでだいぶしわは抑えられるはずです。

もう一つは、シーツを半乾きの状態で乾燥機から取り出し、吊るして干して乾燥させる方法です。

これだと、シーツ自体の重さでしわを伸ばしながら乾きます。

少し手間と場所を取りますが、乾燥にかける費用も安く抑えられるというメリットがあります。

まとめ

コインランドリーを利用すれば、大きなシーツもわずか1時間前後で洗濯できてしまいます。

お天気が悪い時や、花粉や黄砂が気になる季節などもコインランドリーを利用すれば、外に干す心配をしなくても済みますね。

いつものお洗濯をたまにはコインランドリーで済ませて、空いた時間を趣味や家族との時間にあててみてはどうでしょうか。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました