誰しも人生の中で1度は経験するであろう法事ですが、そう何度もあるものではありません。
そうなると困ってしまうのが女性の服装ですよね。
近親者の葬儀とはいえ、あまりにもマナー違反な服装では恥ずかしい思いをしてしまいます。
この記事では女性が着るべき法事の服装マナーについてまとめてみました。
法事の服装は喪服が基本!女性のパンツスーツは避けた方が無難
三回忌までは喪服で参列するのが一般的です。
光沢のない無地の黒いワンピースやスーツなどがいいでしょう。
ただし、パンツスーツは避けたほうがよいと考えられています。
以下のような場合によってはパンツスーツを着用しても良いとされています。
・小さなお子様がいる場合
・料理を運んだり、参列者のお世話係をする場合
・地域の慣習で許されている場合(寒い地域に多い傾向)
七回忌以降は「平服でお越しください」などの案内が来ると思います。
平服は普段着のようなデニムやカジュアルな服装という意味ではありません。
喪服や順喪服以外の略喪服のことを指します。
濃紺やグレーのようなダークカラーの控えめな服装を心掛けましょう。
平服の場合はパンツスタイルでも構わないとされていますが、地域やご遺族の考えによって異なりますので、一度確認しておくといいでしょう。
間違いやすい法事の服装!女性のフォーマルコートは実は失礼!?
他にも気を付けたい服装のマナーがあります。
以下にマナー違反や避けるべき服装についてまとめてみました。
・白色のインナーはマナー違反
白色のインナーはマナー違反とされています。
黒色のインナーを選びましょう。
・リクルートスーツは避けたほうが良い
喪服とリクルートスーツは、見た目こそ似ていますが、全く異なる物です。
黒色の深さや光沢感、質感など喪服と比べると一目瞭然のため、避けたほうがいいでしょう。
・夏場でも露出は避ける
夏場、五分袖や七分袖であれば良いとされていますが、それ以上短い袖の物は避けたほうが良いでしょう。
・冬場のコートは地味なものを
冬場にコートを着用することは問題ありません。
しかし毛皮や革のコートは殺傷を連想させるため避けましょう。
またラメなどの光物も避けるべきです。
・黒色のストッキングを着用しましょう
肌色のストッキングや生足はNGとされています。
夏場でも黒色のストッキングを着用しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
様々なマナーが存在しますね。
参列者皆さんが不快な思いにならないようマナーを守ることを心掛けましょう。