潮干狩りでマテ貝が採りたい!どんな道具を準備すればいいの?

潮干狩りといえば、アサリやハマグリをイメージしますよね。

しかし、アサリやハマグリは人気があり、せっかく行っても採り尽くされて探すのが大変…。

そういう時は、少し趣向を変えてマテ貝採りをしてみませんか。

「マテ貝って何?」

「道具は何が必要なの?」

マテ貝採りに必要な道具と採り方を紹介します。

スポンサードリンク

潮干狩りでマテ貝を採るコツとは?準備したい便利な道具をご紹介!

マテ貝という名前を聞いても、はっきりと形を思い浮かべられる人は少ないでしょう。

マテ貝について簡単に説明します。

マテ貝とは

マテ貝は、二枚貝網マテガイ科の貝で何より形が細長く、通常の貝と一線を画しています。

大きいもので、人差し指位の太さで長さは大体10センチほど。

味は濃厚で、アサリより旨味が強いとされていて、様々な料理に使えます。

マテ貝はどうやって採るの?

通常の潮干狩りは、熊手を使って砂をかいて貝を探しますが、マテ貝の場合は少し違います。

① 砂の表面を5センチほど平らにかく。

② 5ミリほどの穴を見つけたら、その部分の砂をもう少しかいて、穴をはっきりさせる。

③ 穴の中に塩を投入する。

④ 貝が出てきたら採る。

マテ貝を採るために必要な道具は?

マテ貝を採るためには、通常の潮干狩りと違った道具も必要となります。

スコップ

バケツや網

潮干狩りでマテ貝採りに必須!塩を入れる道具の手作り方法とは?

マテ貝は塩分濃度の変化に敏感です。

そのため巣穴に塩を入れると、巣穴の塩分濃度が高くなり過ぎて死んでしまうので、その場から逃げようと出てきます。

そこを捕まえます。

つまり、マテ貝採りに塩は欠かせません

塩をそのまま持参しても、穴が小さいので入れにくいです。

そこで、塩をいれる容器が必要です。

塩を入れる容器

小さいお子さんがいる場合には、塩を入れる容器を手作りしてみてはどうでしょうか。

マテ貝を採りにいくワクワク感がアップするはずです。

ペットボトル容器などは、そのままでは飲み口が広すぎて塩が出過ぎてしまうため、工夫して一緒に作ってみるといいでしょう。

百均で販売されているドレッシング容器は、口がすぼまっているため、適しています。

お子さんと一緒に絵を書いたり、シールを貼ってデコレーションしてもいいですね。

塩に一工夫

食塩をそのまま巣穴に入れてもいいのですが、塩はサラサラしている方が入れやすいです。

フライパンで軽く乾煎りすると、サラサラになります。

ちょっとした手間ですが、作業が楽になるのでおススメです

まとめ

マテ貝は、巣穴の中に塩を入れると穴から出てきます。

潮干狩りとはまた違った楽しさがあり、お子さんを連れて行ってもゲーム感覚で採ることが出来るでしょう。

アサリよりも旨味が強いと言われているので、採ったあとは美味しくいただきましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました