中学生からスマホを持たせようとお考えのお母さんも多いと思います。
しかしスマホによる身体への影響や学力低下などが懸念されており、心配な面もあると思います。
そうならないためにはスマホを持たせる前に約束を決めておくことが重要になります。
この記事では実際の家庭で子供にスマホを持たせる際に決めたルールなどについて紹介していきます。
中学生にスマホさせるならルールと時間を決めておこう!
スマホトラブルなどを起こさないため事前にルールを決めておくことが大切です。
現代ではスマホを持ってて当たり前という時代です。
しかし、スマホを常に見ていないと不安という所謂スマホ依存症が増えているのも事実です。
スマホ依存症にならないためにはルールを決めて持たせることが有効と言われています。
とはいえどんなルールがいいのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで実際にこんなルールを決めたという事例を紹介します。
・食事中や会話中は触らない
・基本メールやLINEのみとし、アプリは使用しない
・リビングでのみ使用し、自分の部屋では使わない
・試験前は使わない
・悪口などを書き込まない
・闇サイトやアダルトサイト系にアクセスしない
・ルールを破ったら没収する
その他、使う時間についてもルール化しているという意見がありました。
・1日の利用時間を2~3時間にする
・22時以降は使わない
中学生からスマホを取り上げるなら注意したいNG行為とは?
無理やり禁止したり取り上げたりは逆効果になる可能性があります。
親が一方的に、取り上げてしまうと、子供も当然反発しやすくなります。
大切なこと親と子供が一緒になって話し合い、双方が納得できるルールを決めるということです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
テクノロジーは日々進化しています。
人はその進化に順応しなければいけません。
しかし、生活すべてをテクノロジーに支配されすぎないようにコントロールする必要があります。
若年層ではこのコントロールがどうしても難しいです。
そのため、周りの大人がコントロールを促してあげなければなりません。